SSブログ

最後の晩餐 [考えちゃいました]

小牧の仕事が順調に片付き、一路大阪へ。

でも、家に帰るのではなく、夕方に予定されている別のクライアントでの講評会に出席します。

 

 

夕方4時から設定された講評会

東京からわざわざこの講評会のために来られた監査役もいらっしゃいます。

 

講評会が無事終了すると、その後は懇親会

年に一度、東京からも監査役が来られるし、会計士と食事でもしながら情報交換…これが今後は厳禁になるかもしれないんです。

 

 

去年の夏には、クライアントから恒常的にお昼の食事の提供を受けてはならないという通達が出たんです。

サフランさんがいうてはるような、松花堂弁当なんてとんでもない!

 

ということで、現在はクライアントとお昼をご一緒してもすべて割り勘

まあ、ここまでは当たり前っちゅうたら当たり前なんで各自自分の食べたいものを注文して自分で払ってたんです。

 

松花堂弁当ひとつで粉飾見逃したりするとは思えないんですが…

 

 

ところが!この間のお達しでは、どうも今後

一切クライアントとお食事をしてはならない

ということになりそうなんです。

割り勘でもダメ

 

 

 

独立性外観が保てないそうな…

ということは、食事を一緒にすると癒着するということでっか?

 

 

そのうち、

道であっても口をきいてはいけないとか、

お茶やコーヒーの提供を受けてはならんとか、

会議室を使用した料金を払えとか言われるようになるんでしょうか?

 

 

個人情報保護法もそうですが、なんだか行き過ぎの感があると思うのは私だけなんでしょうかねえ?

 

 

<おまけ>

名古屋お土産物屋でも見つけちゃいました。

 名古屋も負けてませんね。

味噌カツの形をしたエクレア

エビフライの形をしたシュークリーム

土産もん屋ってこれだから大好き!


nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 14

Coo

 日本の社会って「癒着体質」だから 透明性を高める意味で
クライアントとの接触を禁止するんですかね?
でも クライアントと食事の席を一緒にしたからって その場面だけ
切り取って「食事の付き合いは禁止」なんて短絡的ですよね?
青さんみたく 仕事をきっちりこなしてる会計士さんが 世の中には
沢山いると思います。
by Coo (2007-02-09 08:58) 

青沢東(QMY)

Cooさん、監査なんてクライアントの協力がないとできないんですよ。クライアントが必死になって隠してることを探し当てるよりは、クライアントが隠し事をしないようにする、あるいはクライアントが隠しごとをするような体質かどうか見極めるためにコミュニケーションをはかるのも一つだと思うんですけどねえ。だいたいにして、食事一つで問題点をうやむやにするほど会計士もアホやないと思うんですけど…。
by 青沢東(QMY) (2007-02-09 09:07) 

ふ~ん、なんだか変な方向へ規制がかかっていくのですね。
でも、決める人がそういうことがある、と想像できるってか してたから
だとか?
話しているからこそ わかる、って事の方が多いような気がしますね。
by (2007-02-09 14:17) 

青沢東(QMY)

kurumiさん、イメージとしては料亭で越後屋がお奉行様を接待して、お土産に饅頭の箱を渡すと、その下に小判が敷き詰めてあって、「ここは一つ…」 「お前も悪よのお…」って感じでしょうかね。分かりやすいけど、実際には絶対にありえへんし!(笑)!
by 青沢東(QMY) (2007-02-09 22:55) 

miho-rin

そうそう、何でもNGということは
行き過ぎてると思うこと多々あります。
なんか息が詰まるっていうか… 
ま、癒着も最初の一歩はそうだったのかもしれませんが
みんながするっていうもんでもないし
各自の理性があまりにも欠けてるっていう社会に
なってしまったんでしょうかね。
なんだか虚しいなぁ
by miho-rin (2007-02-09 23:36) 

くまくま

以前仕事の関係で、外国の機関の監査をうけたことがあるのですが、お昼ご飯を提供しようとしたら、断られました。(くまくまが直接言われた訳ではありませんが、対応した人から聞いた話です)
文化の違いかなあ?と当時は思っていました。
くまくまの場合、取引先からの接待へのお誘いがあっても断るスタンスです。営業さんからみたら、使いにくい相手なんだろうなあ。
by くまくま (2007-02-10 00:18) 

金○庁のお役人様がいろいろとうるさいのでしょうね。
まあ、これだけ粉飾の問題が出ちゃいましたからねえ・・
by (2007-02-10 08:05) 

huihui

食事割り勘とか、、食事禁止とか、、中国じゃありえないでしょうねー

ホント聞くたび日本の個人情報・・・もすごいですよね。
小学校の徒競走で名前(個人名)は呼ばないとか・・・
なんかすごいことになってますよね。もうついていけないかも・・・

中国平和でよかった・・・プライバシーの尊厳はないですけど。。。

そ、そして、、味噌カツエクレア・・シュークリーム?ひゃはは
私も買ってみたい・・・♪
by huihui (2007-02-10 12:55) 

muu

あら、そんなんだったらI先生に「本当のところ」トークができないではありませんか(笑)。

強力な第3者から、内部コントロールを変えることって必要だと思うんで、財務諸表だけで見て貰っちゃぁ困る、ってこともありますもん。

日本は分かりませんが、中国滞在者から見ると、変な規則。
by muu (2007-02-12 00:17) 

青沢東(QMY)

みほさん、おっしゃる通り各自の理性がかけてしまっているのは空しいですよね。確かに、各自の理性のレベルは多少違うでしょうけど、大筋常識としてはずさないとは思うんでしょうけどねえ。でも、大臣がぽろっと大失言をしてしまったりする状況をみると、やっぱり理性のレベルは下がっているんでしょうかねえ。
by 青沢東(QMY) (2007-02-12 09:25) 

青沢東(QMY)

くまくまさん、外国の監査機関は食事提供一切お断りですか…その制度が日本にそのまま輸入されちゃったんでしょうかね。でも、西洋じゃあパワーランチだ、ブレックファーストミーティングだと食事をしながらビジネスの話をしているらしく、私はその料金を誰が支払っているのか是非見てみたいですね。まさかレジの前で、「うちが払います!」 「いえ、いっつも出してもらってますから今回はうちが!」とかってもめたりしてはいないでしょうけどね(笑)。
by 青沢東(QMY) (2007-02-12 09:30) 

青沢東(QMY)

サフランさん、私は言いたい!食事提供と粉飾看過は別物!食事とかって目に見えてしかも簡単だからしょうもない規則だけ先に決めて…他にもっと重要なことあるやろう!山ほどのハンコを押すのも管理とちゃうで!…最近とみに心のこぶしを振り上げている私でした。
by 青沢東(QMY) (2007-02-12 09:34) 

青沢東(QMY)

huihuiさん、運動会で名前を呼ぶのもあかんのですか?そのうち生徒は出席番号で呼ばれて、まるで刑務所のようになるんでしょうねえ。あ~、やだやだ。

今回名古屋の底力を見せ付けられちゃいましたよ。大阪もがんばらなあきませんね。
by 青沢東(QMY) (2007-02-12 09:36) 

青沢東(QMY)

muuさん、中国でも日本でも本音トークがやっぱりこういったところにあったりして、そういう文化的な背景が違うんだから何でもかんでも西洋風いやアメリカ風にするのはどうかと思うんですけどねえ。でも、西洋人だってゴルフしながらビジネスの話するんでしょうし、なんかしょっちゅうパーティとか奥さん連れて行ってるし…そんなんはよくって「まま、先生お一つ!」っちゅうのはあかんのでしょうか?あ、お酌しあうのがイメージ悪いんでしょうかね?じゃあ、今度からクライアントとはお酌禁止と言うことで!(笑)!
by 青沢東(QMY) (2007-02-12 09:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。