SSブログ

女子高生になる瞬間 [思い出しちゃいました]

ゴールデンウィーク明けの5月8日土曜日、高校時代に数学を教えていただいた先生が我らが母校に戻って来られているということを同窓会会報で知り、早速連絡してみました。

先生は快く学校内を案内してくださるというので、同窓生のめかぱんださん、光澄さん、議員ちゃん、バンド君と一緒に懐かしの高校を訪問いたしました。

 

01.JPG 現在の正門です。

なんか、大学みたいにおっしゃれ

実は、我が校は約7年前校舎を建て直しており、20数年前、私が女子高生と呼ばれていた頃の面影はほとんどなくなってしまいました。

当時はここが通用門であり、銀杏並木が運動場まで続いておりました。

当時私のような電車通学者もこの門を利用していましたが、自転車通学が自転車を押して、彼女が荷台に鞄を置いて落ちないように手を添えながら仲良く歩いているカップル指をくわえて見ていたなあ

あっという間に、20数年の時間を超えて当時の女子高生時代の思い出のシーンが次々と思い出されていきます。

02.JPG 現在の職員室です。

今も昔も、職員室の横には大きな黒板…今はホワイトボードに替わっているようですが…があり、休講情報が記載されています。

我が校では休講のことをブランク、学級委員のことを総務と言っており、授業時間が始まっても先生が来ない場合は総務がブランクかどうか職員室に確認に行くというシステムになっておりました。

なんで総務というのかは、先生もご存知ないようですが…

ブランクというのは文字通りブランク!つまり、そこは授業がないのです。

前日から1時間目がブランクだと分かっていれば2時間目からの登校OK!

4時間目がブランクならば、早めのお弁当を食べてもOK!

6時間目がブランクならば、5時間目が終われば帰るのもOK!

非常に自由な学校でありました。

03.JPG 先生ご案内よろしくお願いします!

当時の校舎は油引きの板張りでした。

白い運動靴があっという間に油まみれになり、布の鞄でも落とそうもんなら使い物にならんぐらい汚れてしまいました。

今は一部のエリアは上履きが必要なのだとか。

12.JPG スリッパ

我が校では、体操服は学年ごとにが決まっています。

私達は赤の学年

このスリッパも学年ごとに色分けされており…ということは、このスリッパは私達の3の倍数の後輩?

妙なところで親近感を覚える私たちでありました。

美術室、物理室、視聴覚室…どれも新しくてきれい

図書室も新しくなってます。

04.JPG でも図書カードは昔のままね。

図書室からは森が見えます。 05.JPG

落ち着いて勉強ができる環境です。 

とは言いつつ、図書館で勉強したという記憶は私にはほとんどなく…

06.JPG はやってたで~

バンド君が鼻息荒く自慢します。

最近の高校生は学校の自習室で勉強する子が多いらしく、ここも夜8時ごろまで解放しているそうです。

分からないところがあれば、すぐに先生に質問できるのがいいんだとか。

私なんて、何を質問していいのか分からんかったなあ…[もうやだ~(悲しい顔)]

07.JPG 多目的ホール

ブラスバンド部が練習をしています。

当時、我が校にはブラスバンド部がなく、オーケストラ部しかありませんでした。

中学時代ブラバンをやっていためかぱんださんと私はそのオーケストラ部で出会いました。

めかぱんだだんはクラリネット、私はフルートというオーケストラ部では非常に競争率の高い楽器の担当を、持ち前の勝気で獲得したにもかかわらず、二人とも半年で辞めてしまって…

音楽観の違いっていうやつですか?…な~んて偉そうに…[わーい(嬉しい顔)]

ちなみに、当時は多目的ホールなんて格好いいものはなくて、講堂と呼ばれるそれはそれは古めかしい建物がありました。

そこには歴代校長の写真が並べてあり…

08.JPG 今もあるんや~

私達が女子高生のころの校長先生です。

光澄さん、校長先生のこと覚えてる?  いいや~覚えてない[ふらふら]

授業で接することのない校長先生のことなんて、忘却の彼方にあるようです。

09.JPG 多目的ホールの裏はこんな感じ。

階段には校章を模った天窓がおしゃれ~ 10.JPG

そして、屋上から見える景色は…

11.JPG プールだ!

このプールは当時からあるもので、なんと50メートル×25メートルの本格的プールとなっております。

このプールに関しては、我が校の卒業生なら何時間でも熱く語れるぐらい思い入れがあります。

夏の体育の授業は当然にプールなのですが、まず準備運動として女子ならば

クロール25メートル×10回

平泳ぎ25メートル×10回

背泳25メートル×10回

を泳がなければなりません。

その後の潜水の練習、長距離のタイムトライアルはきついのなんのって…

それが嫌で体育を休んでも問題は解決しません

休んだ分の水泳は泳いで返す!

これが鉄則であります。

お昼休み放課後に、体育の先生に申請してプールに泳ぎに行きます。

プールは体育教官室から丸見えで、サボっているとバレバレです。

そして、休んだ分を返し終わるまでいつまでもプールで泳がなければりません。

10月になっても、水が緑色に変わってきても、休んだ分の水泳は、

泳いで返す

これが鉄則ですから、このプールからは逃げられないのであります。

当時はそれに対して文句を言いながらもちゃんとみんな返済していましたなあ。

我が校は多かれ少なかれ負けず嫌いの集団ですから、たとえ体育であってもできないことは自分を許せないのです。

できないことがあれば、自主的に練習してなんとかできるようになってました。

私は縄跳びの後ろ二重跳びが1回もできませんでしたが、テストがあるということで学校で使っているのと同じ縄を金物屋で買い、家に帰って何度も何度も練習していたなあ。

ふくらはぎが紫色に内出血して、指のまめがつぶれて血だらけになった頃、どうにか既定の回数が飛べるようになりました。

テスト当日、クラスの女子のほとんどが指にバンドエイドを巻いて、びゅんびゅん後ろ二重跳びを飛んでいます。

みんな、負けず嫌いなんだねえ…[わーい(嬉しい顔)]

あの頃のことがまるで昨日のことのようによみがえります。

13.JPG 音楽室ではオーケストラ部が練習中。

途中退部の私は先輩顔もできず、ただ頑張って~と見守るしかありません。

でも、練習中の彼女たちを見ていると、まるでそこに女子高生のめかぱんださんと一緒に女子高生の私が交じっているような気になって…ありえへんか…[ふらふら]

14.JPG 調理実習室

そういえば、女子高生の時は調理実習で作ったシュークリームをどの男子にあげるかで盛り上がっていましたなあ。

和室のある被服室 15.JPG

介護おむつ交換の授業があるため、和室が用意されているようです。

16.JPG ドーム型の天体望遠鏡

卒業生の寄贈品らしいです。

各界に結構有名な人がいらっしゃいますからねえ。

さて、いよいよ生徒さんが普段過ごしている教室に参りましょうか!

17.JPG オープンな廊下に面しています。

を作ってしまうと廊下も建築面積に含まれてしまうので、限られた建築面積を有効に利用するために廊下はオープンスペースになっているのだとか。

ただし、欠点は激しい雨の時は隣の教室に行くにもが必要になること。

まあ、それぐらいはしゃあないかあ[わーい(嬉しい顔)]

18.JPG 高い教壇は昔も今も変わりません!

英語の時間、数名がこの教壇に立たされて、質問答えることができたらに戻ってもいいという授業をする先生がいましたなあ。

答えられなかったら、いつまでもこの高い教壇でみんなの晒しものになって…

挙句に、もうお前勉強せーへんのやったら十三の店で働け

なんてことよく言われましたなあ[わーい(嬉しい顔)]

今となっては大問題となる発言なのでしょうが、当時はその悔しさを明日への糧にしていましたなあ。

その先生も昨年お亡くなりになられたとか…もう一度お会いしたかったなあ。

 

数学の時間、演習というのがあり、あてられた人は教室の前後の黒板に練習問題の解答を書くという授業がありましたなあ。

24.JPG 今もあるんや[晴れ]

必死になって写しとったなあ~ 25.JPG

これもあてられて解答できなかったら、それはそれはもう屈辱的で…

必死になって事前準備をするか、賢い友達にノートを借りるか…ここいらあたりで社会で生きていく術を身につけていたのでしょうかね[ひらめき]

19.JPG 先生!質問~ 女子高生気分になりきっています。

そういえば、光澄さんとはこんな感じで知り合ったんだったよね。

入学当時、セオリー通り出席番号で前後だった光澄さんと私が仲良くなり、その後めかぱんださん光澄さんが同じクラスとなり、友達の輪が広がって現在に至っております。

ちなみに、光澄さんと議員ちゃん、めかぱんださんと私はクラブが同じ、バンド君と私は大学が同じ、後で分かったことですがバンド君と議員ちゃんは高校1年生が同じクラスというつながりであります。

バンド君と言えば、高校、大学と同じ学び舎で過ごしたにもかかわらず、話をするようになったのは社会人になってから。

ただ、高校時代からバンド君のことは知っていました。

バンド君、めかぱんださん、私は同じ駅から電車に乗っていました。

しかし、バンド君はめかぱんださんや私には目もくれず、一つ向こうの駅から乗ってくる美女の電車に合わせて登校しておられました。

彼女がいつもの電車に乗っていないと自分も一つ見送って、次の電車を待って彼女と同じ車両に乗るバンド君をめかぱんださんと一緒にいつも遠目に見ておりました。

おお~懐かしい話やなあ~

女子高生のあの頃について、普段は思い出の引き出しの奥底にしまわれているのに、昔の友達に会って話をすると、急にセピア色の思い出がカラー写真となって鮮明に蘇ってくるから不思議です。

 

さて、今の教室ですが、外側にはベランダが設置されています。

20.JPG ベランダで隣のクラスへ~

ベランダから運動場が見えます。 21.JPG

22.JPG イマドキの子でもお掃除はするのね。

そういえば、3年生の時の担任の先生はいつも箒を持ってお掃除されていましたねえ。

廊下も明るくて、とってもきれいです。 23.JPG

当時の校舎はガスとか電気とかを後で工事したのか、廊下の天井には無数の配管が通っていましたが、今はその影も形もありません。

何もかもが新しくなった我が校ですが、これだけは意図的に残しています。

26.JPG 弾痕の残る旧校舎の壁

これだけは後世に伝え残す必要があるということで、この部分だけ壁を保存して新校舎を建築したそうです。

歴史のある学校ですからねえ。

 

27.JPG コンピュータ室も新しい!

生物実験室も新しい! 28.JPG

29.JPG でも標本はかなり歴史を感じるものであります。

鳥ノ氣堂ヲ示ス

って、カタカナ交じりやし…いつの時代のもの??

 

いや~、本当に有意義な時間を過ごさせていただきました。

先生ありがとうございました

30.JPG

20数年前の学校で、現在の学校の航空写真。

プール体育館は今も昔も同じやけど、当時のP字型校舎運動場になってるんやねえ。

31.JPG 20数年の時を超えて記念撮影~ハイポーズ[カメラ]

みんなちょとだけ歳をとったかもしれないけれど、20数年前の卒業アルバムと同じ笑顔で写っているのでありました。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 10

Lionbass

おお、大長編のアップご苦労さまです。
これは例の環境抜群の十三にあるK野高校でしょうか?
それにしてもプールに関する思い入れ(思い出?)は大変なものがあるようですね。
by Lionbass (2010-05-16 23:13) 

雀翁

お酒の一滴もないすがすがしいお話ですね。読んでいて、少し切なくなりました。高校生のころは、一番多感んでそして頑張るころだったと思います。部活にしても、受験年強にしても。私が教えていただいた先生方はすでに全員退官されています。この11月に10年ぶりの学年全体の同窓会があるので(前回はタイにいて不参加)、何人かの先生方にお会いできそうです。

「泳いで返す」と「後ろ2重跳び」のお話は、おかしくてたまりません。もちろんそのころの生徒たちは真剣だったのでしょうが。「巨人の星」で父親の近距離ノックを受け、大リーグボール養成ギプスをつけていた星飛馬の姿が思い浮かびました。「十三の店で働け」の先生も最高です。確かに今なら大問題。あのころは先生と生徒の間にきちんと信頼関係があったのですね。


by 雀翁 (2010-05-17 12:54) 

ひよこ

「泳いで返す」「緑色の水」まさに我が母校と一緒じゃありませんか!
うちの高校は私のように犬かきもろくにできない者にまで個人メドレーを強いて柔道場の畳の上で「トントン、スー、パッ」と繰り返しバタフライの練習させられました(汗)
そして1シーズンで泳ぐ距離を決められそれを泳ぎきるまでは「緑色のちょっとぬめりのある水」になっても泳がされつづけました。
何度も溺れて沈んでいくワタクシの横をアメンボがスゥーっと滑っていく光景を今でもはっきり覚えています(涙)

そんな私の高校の校歌は青さんとこの校歌と作曲者が同じ岡野貞一氏なのでありました。今度一緒に歌ってみませんか?(笑)
by ひよこ (2010-05-18 23:59) 

へろーめ

なかなか素晴らしい文章です。
一番気になるのは、バンド君が追いかけていたのが
「彼女」ではなく「美女」だったことですねぇ。
ああ、青春!
by へろーめ (2010-05-19 06:54) 

青沢東(QMY)

Lionbassさん、プールだけでなく断郊競争(マラソン大会)にも深い思い入れがあります。ということで、体育に自信がないようだったらこの学校はあきらめた方がいいと指導している中学もあったようです。
by 青沢東(QMY) (2010-05-19 07:09) 

青沢東(QMY)

雀翁さん、さすがに校内ではお酒の一滴もないお話となりますが、その後はもう浴びるほど…続編の「数学的思考」もよろしくお願いします。
先生と生徒だけでなく、上司と部下や親子関係でも最近はうまく信頼関係が築けていないようで…信頼関係があれば言葉なんて表面的なものなのかもしれませんね。
by 青沢東(QMY) (2010-05-19 07:13) 

青沢東(QMY)

ひよこさん、共に文武両道の学校でたくましく育ってきたのですね。強烈な印象としていつまでも覚えていますよね。
今度ぜひ、校歌を共に歌いましょう!って、作曲者が同じだと意外にハモったりして?(笑)?
by 青沢東(QMY) (2010-05-19 07:15) 

青沢東(QMY)

へろーめさん、結構な美女…当時は美少女か?…でしたよ。髪の長い知的な感じの…ああ、ホンマに青春ですねえ。
by 青沢東(QMY) (2010-05-19 07:17) 

くまくま

懐かしいエントリーありがとうございます!
TEAのカレーうどんは今でもメニューにあるのかなあ?
だんこうは男子は2週やったよなあ~(←ちょっと記憶があやしいけど)
当時屋上に設置したアマチュア無線用のアンテナは撤去されちゃったのかなあ?
等々、淡い想い出とともに当時を思い出して、幸せな気分にひたりました!
by くまくま (2010-05-19 23:24) 

青沢東(QMY)

くまくまさん、お久しぶりです!お元気でした?
今回TEAには進入できなかったのですが、六稜うどんやオムライスなど、当時の人気メニューをもう一度味わってみたいですよねえ。
断郊は、確かに男子2周でしたよ!1周目から2周目に入るころ、女子が終わって男子を応援しているので、へろへろにもかかわらずその前だけ全力疾走する男子がいましたよねえ。
思い出せばきりがありません。今度大阪に来られた時にはぜひめかぱんださんも交えて思い出話に花を咲かせちゃいましょう!
by 青沢東(QMY) (2010-05-21 00:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。