May倶楽部上海へ行く 第1日目 [堪能しちゃいました]
May倶楽部(カタカナ表記厳禁)のメンバーで前々から企画していた海外テニス観戦。
マスターズカップ2008を見に行くために、主宰、ERちん、ダンパンさん、ダンナ&ヨメの5人がそれぞれ上海へと向かったのでありました。
早朝…6時にダンパンさんを迎えにいって、ダンナとヨメの3人は車で関空へ
7時過ぎに関空へ到着し、チェックインの後まずは腹ごしらえです。
日本の米の食べ納め…
ダンナは中国の白飯があまりお気に召さないようです。
そうこうしているうちに登場時間となり…いってきます~
貧乏人の我等は格安ツアー
ビールも当然冷えていません…
でも、たかが2時間…着いてしまえは同じだ~い!
上海浦東空港到着~
セレブな主宰とERちんは30分遅れのANAでご到着~
しかもビジネスクラスとな!!…やっぱり羨ましい…
ご一行様が揃ったところで、一路市街地へ向かいます。
利用交通機関はもちろんこれ!
リニアモーターカー
わずか7分の乗車が40元(約600円)します。
車内はこんな感じで結構すいてる?
さ~て、リニアモーターカーが加速を始めました。
揺れもさほどではなく、本当にスピードでてるの?と疑心暗鬼なご一行様。
おお~最高速度430キロ!!
しかしその38秒後…
最高速度で宙に浮かんでいるのはほんのわずかの間のことでありました。
そして、新幹線と同じ速度になったときのご一行様の感想…
新幹線って遅いなあ…
すっかりスピードになじんでしまったようです。
さて、リニアモーターカーを降りた後は地下鉄に乗り換えです。
人民広場へレッツゴー
ホテルは地下鉄のちょうど真上ぐらいでした。
それにしても、中国のホテルってどうしてバスルームをガラス張りにするんだろうか…
しかも動かないブラインドつき!
意味ないじゃん~
チェックインして荷物を置いた後、上海で仕事をしているヨメの後輩である
ベンジャミンと合流して、上海観光に向かうご一行様。
彼はヨメがまだ広州にいる頃、一時帰国していたときに突然我が家にやってきて、
と大志を抱いて転職し、中国にやって来たキワモノツワモノであります。
ベンツを調達してのお出迎え~
さて、どこに連れて行ってくれるのでしょうか??
ベンジャミンご推奨はこちら!
栓抜きビル?!
あまりにも高いため、足元から写真を撮っても栓抜きかどうかよく分かりません。
地上100階に展望台があるという、世界で一番高いところから見下ろすことができるビルなんだとか。
ちょっと上ってみましょうね。 みんな見上げてます。
エレベーター内の階数表示
超高速エレベーターで95階まであっという間に上っちゃいました。
その後、エスカレータで97階まであがり、
ここまでなら100元(約1500円)
さらに3階上がって100階まで行くには150元(約2250円)かかります。
おお~!3階分のコストが750円とな?!
足元見た商売してますなあ あ、そうか!
足元が見える展望台だから!
100階の展望台は、足元ガラス張りの高所恐怖症にはちょっと怖いつくりになってます。
遠くを見るとこんな感じなのですが
みんな足元見ています。
この景色はちょっと怖いよねえ。
みんなでワイワイいいながら満喫!
いや~、楽しかったねえ。
ダンナは栓抜きビルの形をした栓抜きが欲しかったようですが、
なんと280元(4200円)もするのであえなく断念
地上に降りてきて記念撮影
そして、わざとらしく… 高いねえ~
一通り上海の景色を堪能したご一行様は、今度はちょっと小腹を充足。
中国らしいフードストリート
焼小篭包が有名です。
こんな感じで焼いているのを
熱々のまま食べる!
飛び出し注意
こんがり焼けた皮を突き破って、ジューシーな出汁が飛び出してきます!
うっかりすると、前の人にかけちゃいます。
さらに、ベンジャミンは我等にチャレンジせよとのミッションを与えます。
臭豆腐
強烈な臭いがしますが、鼻をつまんで一気に食べちゃうとまあこれもありかなという感じ。
さて、小腹も満足したようなので、次なる観光地へレッツゴー!
フランス疎開のおしゃれストリート
狭い通路が迷路のようになっていて、お店の中を通り抜けて向こう側の道に出たりと、とても案内なしには迷子になっちゃいそうなところです。
そのうちの1軒でちょっと休憩
ワインなんかいただいちゃいました。
とても中国に来ているという感覚にはなれないおしゃれな空間を満喫しちゃいました。
さて、時間になりましたので夕食会場へ向かいましょう!
変面ショーのある四川料理
ここは大学の先輩であり、広州時代にお世話になった方にアレンジしていただきました。
先輩!ありがとうございました!!
ここで、先輩とその奥様、さらに内視卿様と同じ会社のこれまた大学の先輩とぞんいえさんと合流しました。
残念ながらhuihuiさんにはお会いできず、ちょっと残念…。
ま、とにかく再会を祝して!
総勢10人での楽しいお食事
お食事内容については、ぞんいえさんのブログをご参照ください。
変面の仕組みは国家機密か?
どうやってあれだけのスピードであれだけの数の面が変わるのか分かりません!!
ま、蟹でも食べながら…
って、あんた蟹食べへんやん!と突っ込みを入れつつ…
楽しいひと時をありがとうございました!!
さ~て2次会だ!!
タクシー3台に分かれて外灘へ!
夜景が綺麗よねえ。
でも、ちょっと油断すると…
夜景を写真に収めるのは非常に難しいですねえ。
外灘を歩いてたどり着いた先は!!
おしゃれなバー
夜景を楽しみながら、ワインをいただき、まるで前からずっと友人だったかのようなおしゃべりをいつまでも楽しむご一行様でありました。
先輩!ベンジャミン! ぞんいえさん! 本当にありがとうございました。
お陰で忘れられない思い出ができましたよ!!
おお、お久しぶりです
「ER」やっと見終わりました?
by へろーめ (2008-11-14 14:37)
好久不見…と思ったら、いきなり上海ですか。
一番下の車はホントにベンツですか?
(ってすぐ疑ってしまう悪いクセ?悲しい性?)
キワモノじゃなかったツワモノはどんな人なのでしょう?
続き待ってます。
by Lionbass (2008-11-14 15:31)
お久しぶりです。
上海、行ってみたい。
宙に浮いてみたい。
by masiko (2008-11-14 17:17)
おぉ、記事がアップされてる!
次に見たら、内容が増えてる!
…と、2度びっくりでした。
先日は本当に楽しかったです。
またもいい出会いをさせていただきましたし、おみやげもたくさんいただいてしまって、恐縮です。
どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
こちらのトラックも急加速でバックさせていただきました~。
by ぞんいえ (2008-11-15 21:39)
へろーめさん、忘れずにいてくださって感謝感激です。
ERは夏場に見終わっていたのですが、その後国家試験にチャレンジしたり、ビジネススクールに通いだしたりとバタバタしておりました。今後ともよろしくお願いいたします。
by 青沢東(QMY) (2008-11-16 22:10)
Lionbassさん、確かにベンツのマークは入っていますが、本物かどうかは中国だけにちょっと分かりませんねえ(笑)。
ツワモノベンジャミンはすっごくいい人ですよ。最近パパになられたようで、ひげがちょっと胡散臭い以外はとっても落ち着いた感じです。
by 青沢東(QMY) (2008-11-16 22:14)
masikoさん、宙に浮いてみましょうよ!って、いつ浮いていたのか全く分かりませんでしたが…(笑)。
by 青沢東(QMY) (2008-11-16 22:15)
ぞんいえさん、本当に貴重なお時間をさいてきてくださってありがとうございました。お土産といってもたいしたものではないんですが、まあちょっとした日本の香りでも味わっていただければ…。
今後ともよろしくお願いいたします。トラックでの急速バックありがとうございます!
by 青沢東(QMY) (2008-11-16 22:17)
whitesoxさん、ナイスありがとうございます!
by 青沢東(QMY) (2008-11-16 22:18)
リニアモータカーに栓抜きビル!
上海にはすごいものが沢山あるんですねぇ~
料金にもびっくりです^_^;
臭豆腐・・・テレビで見ては、どれだけ臭いのかと想像しています・・・(笑)
by ぬれぴよこ (2008-11-17 18:07)
お久しぶりです。ちょっと覘いて見たら、タイトルが ずっとp居座ってた「ロシア...」から、「上海...」に変わっていたので、喜んでこの記事を拝見しました。
「栓抜きビル」、謎が多いですね。
-下から見ても形がわからん(気になる?)
-足元が見えてしまう(まっぴらです!)
-レプリカが4200円!
この前ちらっと日本に帰ったのですが、最終日、1時半まで鮨屋のカウンタ-にいて、関空でチェックイン後、そじ坊のそばを食べ、機内食はきれいに平らげ、そしてインチョン空港到着1時間半後、家で柿の葉すしと赤福を食べました...(何の自慢でしょう)。
by 雀翁 (2008-11-18 19:56)
ぬれぴよこさん、臭豆腐は思ったほどは臭くはないと思います。まあ、おいしい臭いかといわれれば答えはノーですけどね。ぜひ一度お試しあれ!
by 青沢東(QMY) (2008-11-19 23:33)
雀翁さん、高所恐怖症ですか?足元が見える展望台は高所恐怖症じゃなくても腰の辺りがムズムズしますよ。しかも中国製!スリル満点で、そこいらの遊園地の乗り物よりよっぽど楽しめますよ。
栓抜きビルの形の栓抜きはかなり悩んだんですが、ビールは缶、ジュースはペットボトルのこのご時勢、栓抜きの利用頻度が少なく結局諦めたしだいであります。
by 青沢東(QMY) (2008-11-19 23:38)
栓抜きビル、高すぎ!もちろん、「値段が。」
ちょっと上行くだけで、どこまで高いねん!
by サフラン (2008-11-22 14:13)
サフランさん、背が高いサフランさんならそんな高いお金出さなくてもいつも見てる風景なんでしょうけど、私達普通の人間にとったらそれだけ出しても見てみたいもんなんですよ。
by 青沢東(QMY) (2008-11-24 11:25)